業界32年の経験と信頼 防犯カメラの通販専門店 防犯-ダイレクト

マイページにログイン
  • 3年保証
  • 設置工事
    全国対応
  • 領収書発行

3,980円(税込)以上のご注文で送料無料!

防犯カメラのコラム(店長日記)

サーマルカメラとは?特徴と活用方法を紹介

サーマルカメラとは?特徴と活用方法を紹介

新型コロナウィルスの感染症拡大によって、耳にすることが多くなったサーマルカメラですが、どのような仕組みなのか知らない方も多いでしょう。

そこで今回のコラムでは、サーマルカメラの仕組みや特徴を解説し、活用方法についても紹介します。

サーマルカメラとは

サーマルカメラは簡単に説明すると、対象物の温度を測ることができるカメラ型の装置です。似たような言葉で「サーモグラフィー」を知っている方もいるでしょう。特に夏の暑さなどを表現するのに、テレビなどでサーモグラフィーを用いていることがあります。温度の高さを、赤と青で表現している映像を見たことある方も多いはずです。

実はこのサーモグラフィーとは、サーマルカメラで撮影した映像や画像のことです。つまりテレビなどでサーモグラフィーの映像を映し出しているときに、使用されているのがサーマルカメラなのです。

サーマルとは「熱の」を意味する英語で、「themal」と書きます。サーマルカメラは一般的な名称ですが、そのほかにサーモカメラやサーモグラフィカメラとも呼ばれます。サーマルカメラの大きな特徴は、対象物の温度が高い部分は赤く、低いところは青く表示される仕組みになっていることです。つまり対象となっている人やモノの温度が、ひと目でわかるというのが大きな特徴なのです。

次の項目で、具体的に見ていきましょう。

サーマルカメラの仕組み

熱を感知するのが特徴のサーマルカメラですが、同じように熱を測ることができる温度計や体温計などとは違う仕組みを持っています。それが直接モノに触れて熱を検知する接触式とは異なる非接触式です。遠赤外線を検出することで、熱を計測しているからです。

遠赤外線は、人体はもちろん地球上のすべての物体が発している、人の目で見ることができない電磁波です。この遠赤外線の特徴は、温度が上昇するのに合わせてエネルギーも強くなることです。反対に温度が低いと遠赤外線も弱くなるのです。

サーマルカメラの仕組みは、この遠赤外線の性質を活用しています。搭載しているセンサーで検知した遠赤外線を分析し、温度が高ければ(遠赤外線が強ければ)赤く、温度が低ければ(遠赤外線が弱ければ)青く表示するのです。サーモグラフィーはこのように検出された温度を画像処理することで、対象物の温度を分かりやすく表示しているのです。

近年は多彩な機能が搭載されたサーマルカメラも登場しています。例えば、新型コロナウィルスによってマスクを着用している人が増えていますが、マスクを着用していることをチェックする機能、発熱している人を検知するとアラームが鳴る機能なども活用されています。

それでは、サーマルカメラの具体的な特徴について見ていきましょう。

サーマルカメラの特徴

サーマルカメラの熱を検知する仕組みについて解説しましたが、具体的な特徴も紹介していきます。

非接触で温度が計測できる

前項でも紹介した通り、サーマルカメラは人やモノが発する遠赤外線をセンサーで検知します。そのため直接触れることなく、温度を計測することができます。つまり接触による感染リスクがなく、体温を測ることができるのです。

暗い場所でも撮影ができる

通常のカメラであれば、明るさや光がないと全体的に暗い映像や画像になってしまいます。しかしサーマルカメラは遠赤外線を検知する仕組みになっているため、光や明るさが足りなくても問題なく撮影できます。

また霧や煙など視界が不明瞭な場所でも、遠赤外線を検知することができます。そのため、暗い場所はもちろん逆光、見通しの悪い場所など、どのような環境でも使用することができるのです。

簡単に設置することができる

サーマルカメラは病院や商業施設、ビルのエントランスなど、あらゆる場所で見ることができます。それは設置するのが簡単だからです。タイプはさまざまあり、スマートフォンを一回り大きくしたくらいのサイズのタイプもあります。このようなタイプはタブレット型と呼ばれ、三脚などを利用することですぐに使用できるようになります。

サーマルカメラのタイプ

サーマルカメラの特徴を把握したところで、多彩に用意されているサーマルカメラのタイプについて見ていきましょう。タイプによって活用方法も、設置場所も異なります。

ガンタイプ

サーマルカメラとしては最も一般的なのがガンタイプです。長細い箱のような形をしており、バレットタイプとも呼ばれます。監視カメラや防犯カメラに、温度測定を追加する際などに用いられます。建物のエントランスに設置することで、入場者の温度を計測する際に活躍します。

ドームタイプ

ドームタイプは、半球体の形状をしているサーマルカメラです。オフィスビルなどの天井に設置されているため、来場者や入場者に不快感を与えずに対象物の温度計測ができます。基本的な性能はガンタイプと同じです。

タブレットタイプ

タブレットタイプは一体型やスタンド型とも呼ばれ、端末だけで操作できるのが特徴です。スマートフォン程度の大きさで、利用者が顔や手首などを画面に近づけることで温度計測を行います。ショッピングセンターや小売店などの入口でよく見かけるタイプです。

ハンディタイプ

ハンディタイプは、手に持って利用することができるタイプです。一人ずつ体温を測るため、コンサート会場などでイベントスタッフが入退場者の体温を測定する際などに使っています。ガンタイプやドームタイプのように、複数の人の体温を一度に測ることはできません。

サーマルカメラの活用目的

これまで紹介したように、サーマルカメラは人やモノの温度を測ることができる装置です。特に新型コロナウィルス感染症が拡大してからは、下記のような幅広い場所で導入されるようになっています。

  • 大型イベント会場の入退場口
  • 病院やクリニックなどの医療機関
  • 学校
  • 幼稚園や保育園
  • ショッピングセンター
  • 空港
  • オフィスビルやマンションの入り口
  • 店舗
  • テーマパーク、など

どのような目的で導入されるのか見ていきましょう。

感染症対策

サーマルカメラを見る機会が多くなった原因の一つは、多くの人が集まる場所で、感染症対策の一つとして用いられているからです。新型コロナウィルスだけではなく、インフルエンザウィルスなどでも症状の一つに発熱があります。そのため来場者や入場者の体温を測ることで、感染症患者と見られる人を即座に発見することができるのです。

監視

サーマルカメラは人が多く集まる場所だけではなく、高速道路やトンネル内、空港・港湾などにも設置されています。それは異常事態が起きていないか監視するためです。視界が不明瞭な場所でも撮影することができるため、こうした場所でも効果を発揮するのです。

電気やガス設備などの点検

サーマルカメラは人体だけではなく、あらゆる対象物の熱を検知することができます。そこで設置されるケースが多いのが、電気やガス設備の点検や整備を行う工場です。ガス漏れや異常な発熱などを素早く検知するため、火災を予防したり、火災が起きた際の早期発見にもつながるのです。

サーマルカメラを選ぶ際のポイント

サーマルカメラには多彩な機能やタイプがあり、また導入する場所によっても必要な機能が異なります。そこでサーマルカメラを選ぶ際のポイントについて解説します。

検温できる範囲

サーマルカメラによって、対応できる範囲や距離が異なります。そのため多くの人の検温を一度に行いたい場合は、広範囲に対応したタイプを選ぶ必要があります。一方、一人ずつ検温したい場合は、ハンディタイプやタブレットタイプなどが第一選択肢になります。

検出スピード

サーマルカメラに顔や手首などを近づけた際に、検温が終わると「ピっ」といった機械音が鳴り、正常に温度測定ができたことを教えてくれます。この検出スピードは、各メーカーや機種によって異なります。もちろん検出スピードは速い方が待機列はできにくいため、入場者のストレスにもなりません。そのため多くの人の検温を行う場合は、特に検出スピードが速い機種を選びましょう。

アラート機能の有無

設定した温度よりも高い人を検出した際に、音が鳴る機能を「アラート機能」と言います。発熱症状のある人をすぐに発見できるため、便利な機能です。お客様などに向けてアラート機能を利用する予定であれば、不快にさせないようなアラート音を設定できる機種がおすすめです。

マスク着用検出機能の有無

サーマルカメラの中には、マスクを着用しているのか検出できる機種もあります。そのため検温とマスク着用を同時に確認することができます。感染予防を強化したい場合などに活躍してくれます。

顔認証機能の有無

オフィスなどの入り口に設置されることが多いのが、顔認証機能をプラスしたサーマルカメラです。検温と顔認証が同時にできるため、感染症対策とセキュリティ対策が一度にできます。例えばオフィスに設置した場合、何度も足を止める必要がないため、快適な仕事環境の提供につながります。

このようにサーマルカメラは多機能化、高性能化が進んでおり、感染症対策だけではなく幅広く利用されるようになっています。ぜひ導入を検討してください。

まとめ

新型コロナウィルス感染症の拡大によって、広く知られるようになったのがサーマルカメラです。ショッピングセンターや医療機関、イベント会場、スポーツ会場などで感染予防を目的に導入されることが多くなっています。

今回のコラムでは、サーマルカメラの仕組みや活用方法などを解説しました。最近は感染症予防のほか、さまざまな機能を活用することによって、多彩な使い方ができるようになっています。ご家庭や飲食店、クリニックといったように、今後も活用シーンはさらに広がっていくと推測されています。














カレンダー
  • 今日
  • 定休日

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

Yahoo!ウォレット アクセプタンスマーク

防犯カメラのコラム(店長日記)

『防犯カメラのコラム(店長日記)』では、防犯カメラに関する情報・知識をお伝えしてまいります。
店長日記はこちら >>

ページトップへ